コンタクトについて
眼科併設だから安心・安全なコンタクトレンズ
てあコンタクトは、矢野眼科内で各種のコンタクトレンズを専門に販売しております。コンタクトレンズは、視力補正を目的とした高度管理医療機器です。角膜の形状や涙の状態等を検査する必要があります。そして実際にコンタクトレンズを装着して、その人に適したコンタクトレンズを専門スタッフがお選びします。コンタクトレンズは、目に直接のせて使用するものです。取り扱い方法を誤ると重篤な目の障害につながることがあります。また治療せずに放置すると失明してしまうこともあります。コンタクトレンズを安全に装着するために、眼科専門医の指示に従い、定期検査を必ず受けてください。
初めてコンタクトを購入される方の診察の流れ
- ①受付
- 窓口にて「コンタクトレンズ希望」とお申し出ください。
初診の場合は保険証を、お持ちであれば診察券をご提示ください。 - ②問診
- 問診票にご記入頂きます。希望のタイプがあればお書きください。
- ③視力検査
- 順番になりましたらスタッフがお呼び致します。
眼のデータ測定、視力検査を行ないます。 - ④診察
- 目が健康かコンタクトレンズが適しているかなどを診察致します。
異状がなければコンタクトレンズの処方を行ないます。 - ⑤レンズの選択
- ご希望に合わせて患者さんに合ったコンタクトレンズをお選び致します。
- ⑥フィッティング検査
- 選択したコンタクトレンズを試用しレンズデータを決めます。
- ⑦取扱い指導
- 決定したコンタクトレンズの正しい取り扱い、装用指導を行ないます。
(オーダーレンズの場合は、後日レンズをお渡しの際に行ないます。) - ⑧お会計
- お求め頂いたコンタクトレンズは、会計の際にお受け渡しとなります。